• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Hoop Factory

バスケットボールについてのアメリカ最新のスキルトレーニングを紹介します。

  • MAIN
  • YouTube
  • LINE登録
  • メルマガ登録
  • ブログ
  • コーチ・ブレイクとは?
  • コーチ・ブレイク NBAスキル塾
  • TAKE’s Lab.
  • ナビゲーター
  • トレーニングの原則
    • Hoop Factoryとは?/トレーニングの基本原則
    • [3つの引き出し理論(スキルの引き出し)]
    • おすすめスキルトレーナー紹介!
    • スキル解説
    • 用語集
  • お問合せ
You are here: Home / TAKE's Lab. / TAKE’s lab. Diary #62

TAKE's Lab. · 2023-04-03

TAKE’s lab. Diary #62

目次

  • Diary
  • 今日の質問
  • 今日の一言
  • お知らせ

Diary


皆さんこんにちは。TAKEです!
レギュラーシーズンホーム最終節が終わり、
残すところ山口でのAWAY戦となりました。

前節の金沢戦では、延長の末に敗戦。選手、スタッフ、ファンの方々全員が悔しい思いをしました。
同じ方向は向いているのに手を繋ぎ切れていない時間帯もあり、その小さな隙が積み重なりこのような結果になっとのだと感じています。何が必要かは明白でちゃんと言葉にして伝えることです。

本田圭佑もこんな事を言っています。

「言わなくてわかる関係などない。常にちゃんと伝えろ。」

この言葉通り、シンプルですが伝えることは実に難しい。
お互いに意志を示し、しコミュニケーションをとれるかが、この先を左右する大事なメソッドになってくると僕は考えています。
ガードとして後悔がないようにみんなと積極的に話していきたいです。

それでも、ここまでの連勝記録をあげ、現在2位の地位を築き上げてきたのは、他でもない僕たちです。
今ままでやってきたことを信じて、プレーオフに向け良い形で入れるように今週末しっかり準備し、次の浦和駒場での試合で勝てるように頑張ります。
ファンの皆さん、引き続き応援よろしくお願いします!

 

 

今日の質問

  • Q .  大きな怪我はありますか?
    →左人差し指を骨折により手術しています。

今日の一言

「ピンチを機会と捉えられるか」

お知らせ

この度、加藤嵩都 オフィシャル・ファンコミュニティを開設いたしました!
ファンの皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせることを、とても楽しみにしています!!

「The Kid」とは、、、
僕のプライベートをもっと知りたい方はこちらをご覧ください。↓

 

 

TAKE’s Lab

【毎週月曜日と金曜日の午後6:00に更新予定!】

 

Filed Under: TAKE's Lab.

Previous Post: « TAKE’s lab. Diary #61
Next Post: TAKE’s lab. Diary #63 »

Footer

ガイド

  • 最新記事
【Facebookアイコン画像】

ヘルプ

  • お問い合わせ

Hoop Factoryについて

Copyright © 2025 · Synergy Entertainment Pte., Ltd. All rights reserved.