• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Hoop Factory

バスケットボールについてのアメリカ最新のスキルトレーニングを紹介します。

  • MAIN
  • YouTube
  • LINE登録
  • メルマガ登録
  • ブログ
  • コーチ・ブレイクとは?
  • コーチ・ブレイク NBAスキル塾
  • TAKE’s Lab.
  • ナビゲーター
  • トレーニングの原則
    • Hoop Factoryとは?/トレーニングの基本原則
    • [3つの引き出し理論(スキルの引き出し)]
    • おすすめスキルトレーナー紹介!
    • スキル解説
    • 用語集
  • お問合せ
You are here: Home / TAKE's Lab. / TAKE’s lab. Diary #43

TAKE's Lab. · 2023-01-20

TAKE’s lab. Diary #43

目次

  • Diary
  • 今日の質問
  • 今日の一言
  • お知らせ

Diary


皆さん、こんにちわ。TAKEです!

試合の後、ロッカールームで皆さんに誕生日をお祝いしてもらいました!
無事勝利で飾ることができたので良かったです。
皆さんありがとうございました!

 

さて、シーズンは早くも後半戦に突入。
B2昇格に向け、プレーオフ出場をかけた順位争いに、ますます拍車がかかります。

さいたまブロンコスは現在4位。
このまま行けばプレーオフ出場は圏内ですが、ここで重要になってくるのがホーム開催権を取れるかどうかです。

プレーオフは、レギュラーシーズン上位8チームによるトーナメント戦の3戦2勝方式で、上位チームのホーム開催となります。
従って、ホーム開催するにはレギュラーシーズンで4位以内に入らなければいけません。

シーズン折り返し地点であり、どの選手も体への疲労は確実に蓄積しています。
コンディションの片寄りが、これからの後半戦において命取りになるかもしれません。
コンディションには今後さらに敏感になっていこうと思います。
今のところ腰の調子も良く、コンディション良好です。

明日は今年初のホームゲーム!
皆さんの前でプレーすることを楽しみにしています。僕たちと共にに嘶きましょう!

 

1日目 1/21  vs 湘南ユナイテッドBC
(ホーム:所沢市民体育館)14:00 試合開始

2日目 1/22 vs 湘南ユナイテッドBC
(ホーム:所沢市民体育館)14:00 試合開始

今日の質問

  • Q豊田合成戦でのフリースローの気持ち?
    →1本目打つ時は流石に緊張しました。2本目は手と腕が震えてました。

今日の一言

「毎日をゼロから」

お知らせ

この度、加藤嵩都 オフィシャル・ファンコミュニティを開設いたしました!
ファンの皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせることを、とても楽しみにしています!!

「Tha Kid」とは、、、
詳しくはこちらをご覧ください。↓

 

 

TAKE’s Lab

【毎週月曜日と金曜日の午後6:00に更新予定!】

 

Filed Under: TAKE's Lab.

Previous Post: « TAKE’s lab. Diary #42
Next Post: TAKE’s lab. Diary #44 »

Footer

ガイド

  • 最新記事
【Facebookアイコン画像】

ヘルプ

  • お問い合わせ

Hoop Factoryについて

Copyright © 2025 · Synergy Entertainment Pte., Ltd. All rights reserved.