• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Hoop Factory

バスケットボールについてのアメリカ最新のスキルトレーニングを紹介します。

  • MAIN
  • YouTube
  • LINE登録
  • メルマガ登録
  • ブログ
  • コーチ・ブレイクとは?
  • コーチ・ブレイク NBAスキル塾
  • TAKE’s Lab.
  • ナビゲーター
  • トレーニングの原則
    • Hoop Factoryとは?/トレーニングの基本原則
    • [3つの引き出し理論(スキルの引き出し)]
    • おすすめスキルトレーナー紹介!
    • スキル解説
    • 用語集
  • お問合せ
You are here: Home / TAKE's Lab. / TAKE’s lab. Diary #40

TAKE's Lab. · 2023-01-09

TAKE’s lab. Diary #40

目次

  • Diary
  • 今日の質問
  • 今日の一言
  • お知らせ

Diary

岡山トライフープとの2連戦を1勝1敗で終え、
現在20勝6敗4位。1日目は負けてしまい、連勝記録こそ途絶えましたが、2日目はそこから前を向き、いない選手の分も支えながら勝ち取った僕たちにとって意義のある1勝でした。
1人1人が勝ちに貪欲で、プレーをしていて選手・スタッフ・ブースターの皆さんが繋がっているような、そんなことを感じました。自分自身もとても楽しかったです。
改めて、今節のような熱い試合を、これからもっとして行きたいと思いました。
しかし、僕は連日5ファウルで退場、コートに立っていられる時間が少なかったです。
チームのために、大切な時に少しでも力になれるよう練習します!

ディフェンスの課題として、ジャッジをしていくことが大切だと新たな発見がありました。
プレッシャーをかけることだけにフォーカスせずに、時間とファール数は常に考えなければいけません。
フィルムをよく見てみれば、マイボールにできる状況があるのに自分で無くしてしまっているケースが多い。
まずは考えるのではなく、考えようとするところから。
もう残り4ヶ月です、オフェンスもディフェンスもB3で1番になりたい。
そのためには練習練習練習!!!笑

 

次節、

1日目 1/14  vs 豊田合成スコーピオンズ
(アウェイ:豊田合成記念体育館)15:00 試合開始

2日目 1/15 vs 豊田合成スコーピオンズ
(アウェイ:豊田合成記念体育館)13:00 試合開始

今日の質問

  • Q体重は?
    →73kg

今日の一言

「やる価値のあること、ないことを明確にし、
意味がないことには関わらない大切さを知った」
by ビル・ゲイツ

お知らせ

お知らせがあります。詳しくはこちらをクリック↓

 

 

TAKE’s Lab

【毎週月曜日と金曜日の午後6:00に更新予定!】

 

Filed Under: TAKE's Lab.

Previous Post: « TAKE’s lab. Diary #39
Next Post: TAKE’s lab. Diary #41 »

Footer

ガイド

  • 最新記事
【Facebookアイコン画像】

ヘルプ

  • お問い合わせ

Hoop Factoryについて

Copyright © 2025 · Synergy Entertainment Pte., Ltd. All rights reserved.