• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Hoop Factory

バスケットボールについてのアメリカ最新のスキルトレーニングを紹介します。

  • MAIN
  • YouTube
  • LINE登録
  • メルマガ登録
  • ブログ
  • コーチ・ブレイクとは?
  • コーチ・ブレイク NBAスキル塾
  • TAKE’s Lab.
  • ナビゲーター
  • トレーニングの原則
    • Hoop Factoryとは?/トレーニングの基本原則
    • [3つの引き出し理論(スキルの引き出し)]
    • おすすめスキルトレーナー紹介!
    • スキル解説
    • 用語集
  • お問合せ
You are here: Home / TAKE's Lab. / TAKE’s lab. Diary #25

TAKE's Lab. · 2022-11-07

TAKE’s lab. Diary #25

目次

  • Diary
  • 今日の質問
  • 今日の一言

Diary

ホーム戦、
2日間熱い応援をありがとうございました。
会場の雰囲気が一体感を増して、ファンの方と共に戦っている気持ちが沸々と込み上げてくるようなそんな試合でした。
結果は1勝1敗と勝ち越すことはできませんでしたが、それでもチームにとってあの日曜日の試合は大きな1勝だと感じています。

僕自身、まだまだ安定感がなく、オフェンスやディフェンスでも失敗ばかりです。
土曜日なんてチームに全く貢献できませんでした。
ですが、一つ一つ改善していきます。
シーズン後半には安定したガードになれるように日々前向きに精進していきます。
引き続き応援のほどよろしくお願いします。

 

昨日の帰り道、
ある夫婦とたまたま鉢合わせました。
どうやらさいたまブロンコスの試合を見にきた帰り道だったらしく、しかも僕のファンと言ってくれるじゃないですか。その方々は、去年から僕のファンになったと言ってくれて、わざわざ子供を預け2人で応援に駆けつけてくれたとの事でした(嬉)
さらに話を聞くと、僕が全く活躍できなかった土曜日の試合も応援にきてくれていたらしくその夜、2人でずっと僕の話をしながら一緒に悔しがっていたとおっしゃってました。
その言葉に僕は感銘を受けました。
僕と一緒に悔しがってくれている人がいることに、あ〜。ひとりじゃないんだと、
そう思わせてくれました。
応援してくれている人がいることを、僕はこの先も決して忘れません。あの夫婦と出会えてよかったです。

 

(↑バイウィークに久々買い物へ!)

 

 

今日の質問

 

  • Q. 私服を見てみたいです!
    →上を参照。
  • Q.何フェチですか?
    →匂いと脚と声

今日の一言

「あなたの人生は、宇宙の膨大な時間の中で、気が遠くなるほど長い過去と未来に挟まれた、ほとんど無に近い小さな1点」

TAKE’s Lab

【毎週月曜日と金曜日の午後6:00に更新予定!】

 

Filed Under: TAKE's Lab.

Previous Post: « TAKE’s lab. Diary #24
Next Post: TAKE’s lab. Diary #26 »

Footer

ガイド

  • 最新記事
【Facebookアイコン画像】

ヘルプ

  • お問い合わせ

Hoop Factoryについて

Copyright © 2025 · Synergy Entertainment Pte., Ltd. All rights reserved.