• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Hoop Factory

バスケットボールについてのアメリカ最新のスキルトレーニングを紹介します。

  • MAIN
  • YouTube
  • LINE登録
  • メルマガ登録
  • ブログ
  • コーチ・ブレイクとは?
  • コーチ・ブレイク NBAスキル塾
  • TAKE’s Lab.
  • ナビゲーター
  • トレーニングの原則
    • Hoop Factoryとは?/トレーニングの基本原則
    • [3つの引き出し理論(スキルの引き出し)]
    • おすすめスキルトレーナー紹介!
    • スキル解説
    • 用語集
  • お問合せ
You are here: Home / TAKE's Lab. / TAKE’s lab. Diary #19

TAKE's Lab. · 2022-10-17

TAKE’s lab. Diary #19

目次

  • Diary
  • 報告
  • 今日の質問
  • 今日の一言

Diary

須藤さんにウエイトを付けてもらい始めて約1ヶ月が経過しました。
ご覧の通り、背中や腰まわりの可動域が良くなっているのが分かります。

長いシーズンを戦い抜くためには身体のコンディションを整えることは必須になってきます。
僕が今行っているトレーニングは主に体幹と、こういった怪我をしにくい身体作りを念頭に行っています。
周到に準備をし、長い目で目標を達成できるように今からしっかりと基盤を作っていくつもりです。

こないだベンチプレスも久しぶりに100kg上がったので嬉しかったです。
数字というものは一番信用しています。
数字は嘘をつかないですから。

最近は栄養と睡眠にも力を入れています。

先日、チームメイトの野口選手にキーマカレーの作り方を伝授してもらいました。
RYURYU(野口選手)は料理が上手く、よく家にご飯を食べにいくのですが、どれもこれも出てくる料理のレベルが高い。。。
それに加え栄養満点!!

そんなRYURYUから料理を教えてもらい、おかげさまでめっちゃ美味しいキーマカレーが出来ました!
ポイントは水を一切入れない事。
玉ねぎやトマトのような野菜を炒め、そこから出る水分でルーを溶かす。
そこに豆や肉チーズを入れると、栄養満点のカレーができあがりです。

ぜひ皆さんも栄養満点の手軽に作れる料理があれば教えてください!

 

報告

10/15,16日 vs 山口ペイトリオッツとの試合結果は、無事2連勝することができました。
個人としてあまり良い結果を残すことができなかったです。
反省する点があり、もう一度自分を見つめ直します。
試合があるたびに学ぶことがあって嬉しいです。
修正し、次に活かします。

また、今節もたくさんの方に応援していただきました。
今シーズンの残されたホームゲームの中で、1分でも、1秒でも観に来てくれている皆さんが楽しんでもらえる時間を増やせるような、そんな選手になります。
応援ありがとうございました!!

 

次節は、以下の日程になります。

1日目 10/21 vs 横浜エクセレンス
(アウェイ:横浜武道館)19:00 試合開始

2日目 10/22 vs 横浜エクセレンス
(アウェイ:横浜武道館)15:00試合開始

 

今日の質問

 

  • Q.冬に聴くおすすめの曲
    →ZORN/Walk This Way   feat.AKLO

    →oviik/99broadway〜好きなもの好きなだけ〜

 

今日の一言

「1日もまた、小さな人生。」

TAKE’s Lab

【毎週月曜日と金曜日の午後6:00に更新予定!】

 

Filed Under: TAKE's Lab.

Previous Post: « TAKE’s lab. Diary #18
Next Post: TAKE’s lab. Diary #20 »

Footer

ガイド

  • 最新記事
【Facebookアイコン画像】

ヘルプ

  • お問い合わせ

Hoop Factoryについて

Copyright © 2025 · Synergy Entertainment Pte., Ltd. All rights reserved.