• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Hoop Factory

バスケットボールについてのアメリカ最新のスキルトレーニングを紹介します。

  • MAIN
  • YouTube
  • LINE登録
  • メルマガ登録
  • ブログ
  • コーチ・ブレイクとは?
  • コーチ・ブレイク NBAスキル塾
  • TAKE’s Lab.
  • ナビゲーター
  • トレーニングの原則
    • Hoop Factoryとは?/トレーニングの基本原則
    • [3つの引き出し理論(スキルの引き出し)]
    • おすすめスキルトレーナー紹介!
    • スキル解説
    • 用語集
  • お問合せ
You are here: Home / TAKE's Lab. / TAKE’s lab. Diary #15

TAKE's Lab. · 2022-10-03

TAKE’s lab. Diary #15

TAKEです!

ファンの皆さん、
いつも応援ありがとうございます。

初のホームゲームというのもあり、前日の夜は緊張と興奮で全く寝れませんでした。
ソワソワ、ずっとソワソワソワソワ、、、

当日は丹野選手、野口選手と一緒に僕の車で会場へ向かいました。
いつもより口数が少なく2人もだいぶソワソワしていたので、いつもより大きめの音量でWANIMAメドレーを聴きながら3人とも緊張を誤魔化してました。笑

 

目次

  • 開幕戦を終えて
  • ファンの皆さんへ
  • 今日の質問
  • 今日の一言

開幕戦を終えて

岩手に1勝1敗という結果で開幕戦を終えました。

1日目は延長戦の末、89-86で勝利
2日目は、56-87で敗戦

次節は
※1日目 10/9 vs 東京ユナイテッドBC
(東京都:有明アリーナ)17:30 試合開始

※2日目 10/10 vs 東京ユナイテッドBC
(東京都:有明アリーナ)14:00 試合開始
になります。

ガードとしてもっとこれから勉強が必要です。
今回の試合での個人的反省点は、普段の練習から課題としていた部分でした。
ディフェンスの際の細かなスタンスの取り方やコミュニケーション、オフェンス時のペイントタッチ後のムーブなど、状況によっては1人で完結できないものもありますが、個人的課題として練習中から意識して取り組んでいたことが試合の中で再現できなかった。
課題をあげればキリがないですが、僕自身全てをすぐに改善しようと思ったことが間違いだったのかも知れません。
なかなか僕が思ってる以上に、1つの動作を身体が無意識的にできるようになるまでは時間を有するのだと改めて学びがありました。
シーズンに入り強度の高い練習は多くできませんが、今は試合があります。
試合の中で成長していけるように、試合のフィードバックをしっかりやっていきたいと思います。

ファンの皆さんへ

開幕戦はとても素敵な空間でした。
さいたまブロンコスのファンの方々の拍手や声援のおかげで優勝候補である岩手から1勝もぎ取ることができました。
これは他でもなくホームの力だと思います。
僕をはじめ今のさいたまブロンコスは平均年齢が若く、勢いもある一方崩れやすいと佐藤CAPも言っていました。
しかしこのホーム2連戦でファンの方々と会い、僕自身とても熱いものを感じ取ることができました。
日曜日、岩手に完敗した後のコート1週の際、明るく拍手してくれているファンの方々の姿にはとても感じるものがありました。
そのような皆さんの支えが僕たちの頑張る糧となります。

今週末は東京U、天皇杯のリベンジ。必ず勝ちます。
これから続く長いシーズンを乗り越えるために共に頑張りましょう。
熱い応援ありがとうございました。 TAKE

 

 

今日の質問

 

  • Q.何でバスケを始めたんですか?
    →両親、兄貴がバスケをしていて、小さい頃から生活の一部にバスケットがあったからです。家の外にゴールがあるのでよく家族でバスケしてました。
  • Q.バスケ選手になってなかったら今何をしてたと思いますか?
    →教師になりたかったのでその道に進んでたと思います。

 

今日の一言

 

「本当はみんなどうすれば成功できるか知っている。やらないのはめんどくさいから。」

 

 

TAKE’s Lab

【毎週月曜日と金曜日の午後6:00に更新予定!】

 

Filed Under: TAKE's Lab.

Previous Post: « TAKE’s lab. Diary #14
Next Post: TAKE’s lab. Diary #16 »

Footer

ガイド

  • 最新記事
【Facebookアイコン画像】

ヘルプ

  • お問い合わせ

Hoop Factoryについて

Copyright © 2025 · Synergy Entertainment Pte., Ltd. All rights reserved.