• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Hoop Factory

バスケットボールについてのアメリカ最新のスキルトレーニングを紹介します。

  • MAIN
  • YouTube
  • LINE登録
  • メルマガ登録
  • ブログ
  • コーチ・ブレイクとは?
  • コーチ・ブレイク NBAスキル塾
  • TAKE’s Lab.
  • ナビゲーター
  • トレーニングの原則
    • Hoop Factoryとは?/トレーニングの基本原則
    • [3つの引き出し理論(スキルの引き出し)]
    • おすすめスキルトレーナー紹介!
    • スキル解説
    • 用語集
  • お問合せ
You are here: Home / TAKE's Lab. / TAKE’s lab. Diary # 27

TAKE's Lab. · 2022-11-26

TAKE’s lab. Diary # 27

目次

  • Diary
  • 今日の質問
  • 今日の一言

Diary

 

毎年秋から冬にかけるこの時期には、目の乾燥と鼻詰まりに悩まされます。
寝る時は口閉じテープを貼って鼻呼吸で寝るようにしていますが、空気が乾燥しているのと鼻詰まりで、うまく呼吸ができません。
鼻炎持ちにとって、
この季節はとても厄介ですね、、。

 

さて、今日は、秋山熙選手ついて書きたい思います!

さいたまブロンコスはチーム全員仲が良いです。
その中心にいるのは間違いなく彼 a.k.a.ピーナッツ。
さいたまブロンコスのTwitterやYoutubeを見れば分かりますが、彼は間違いなくムードメーカーです。
特に川邊さんとは仲が良く、2人で漫才のような会話をいつもしています。
それを聞いてるのが個人的に好きなひとときです。笑

ひかるさんと仲良くなったきっかけは、僕たちが合流してから初めてとなる、とあるバスケット教室でした。
その時は野口選手、丹野選手も参加していて、4人で初々しくも初のクリニックを成功させようと一生懸命臨んでいました。
確か昼休憩の時に、「小さい頃、何をして遊んでいた?」という話題になった時、ひかるさんと虫の話で盛り上がったことがありました。
トンボ、カマキリ、カナヘビと、やはり少年時代はみんな虫取りに夢中になっていた時期があったと、昔を思い出してみんなで笑ったのを覚えています。

そんな陽気で優しいひかるさんですが、試合となるととても頼もしいです。そのギャップに心奪われる方も多いのではないでしょうか。。。
ポジションが一緒なこともあり、プレーのことについては一番相談しています。
僕にとって頼り甲斐のある兄貴みたいな人です。
ひかるさんは、シュート力、ドライブ力に加え、広い視野と巧みなゲームコントロール力を活かし、常に安定した活躍をできる選手です。
ひかるさんから学ぶことはたくさんあります。
これからもチームのガードとして、競争し協力しながら勝利に貢献していきたいです!

 

今日の質問

  • Q. パーマ何当ててますか?
    →ゆるめのツイストです

今日の一言

「すずめの戸締まりがみたいです」

TAKE’s Lab

【毎週月曜日と金曜日の午後6:00に更新予定!】

 

Filed Under: TAKE's Lab.

Previous Post: « TAKE’s lab. Diary #26
Next Post: TAKE’s lab. Diary #28 »

Footer

ガイド

  • 最新記事
【Facebookアイコン画像】

ヘルプ

  • お問い合わせ

Hoop Factoryについて

Copyright © 2025 · Synergy Entertainment Pte., Ltd. All rights reserved.