• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

Hoop Factory

バスケットボールについてのアメリカ最新のスキルトレーニングを紹介します。

  • MAIN
  • YouTube
  • LINE登録
  • メルマガ登録
  • ブログ
  • コーチ・ブレイクとは?
  • コーチ・ブレイク NBAスキル塾
  • TAKE’s Lab.
  • ナビゲーター
  • トレーニングの原則
    • Hoop Factoryとは?/トレーニングの基本原則
    • [3つの引き出し理論(スキルの引き出し)]
    • おすすめスキルトレーナー紹介!
    • スキル解説
    • 用語集
  • お問合せ
You are here: Home / ブログ / フィロソフィー/ルール/その他 / 「やり抜く力」も才能の一つ。

フィロソフィー/ルール/その他, ブログ · 2024-09-08

「やり抜く力」も才能の一つ。

「天才」や「才能」というくくりだけで

簡単にまとめてしまってはいけない。

 

我々は優れた能力を発揮する人を見た時、

「彼女/彼は凄い才能だよね!」とか

「天性のモノが違うよね」と言いがち…。

 

それは「天賦の才能を持つ人」を神格化して、

「ボクらとは違うよね」と言った方が

楽だからだ。

現状に甘んじていられるからだ。

 

心理学者のアンジェラ・ダックワースは、

物事の「達成」について、

写真の理論を展開している。

[才能 x 努力]がスキルを生み

[スキル x 努力]が達成につながる。

 

ここで努力が二重に出てくることに

注目したい。

 

「達成」を生産的かつ効率的に行うには、

「努力」が必要なのだ。

 

最後まで「やり抜く力」が何よりも大事。

 

「やり抜く力」も才能の一つ。

Filed Under: フィロソフィー/ルール/その他, ブログ

Previous Post: « コービー・ブライアントから学ぶ 【究極の集中モード: ゾーンの正体とは?!】
Next Post: TAKE’s lab. Diary #144 »

Footer

ガイド

  • 最新記事
【Facebookアイコン画像】

ヘルプ

  • お問い合わせ

Hoop Factoryについて

Copyright © 2025 · Synergy Entertainment Pte., Ltd. All rights reserved.